サービス ホームページ制作・リニューアル

私たちは「ホームページの役割」を明確にし、アクセス解析から現状を分析することで、
ホームページのリニューアルが本当に必要かどうかを検討し、
リニューアルにこだわらず成果を上げるための最適な施策をご提案します。

リニューアルにこだわらず、
最適な施策をご提案します

  • ホームページからのお問い合わせをもっと増やしたい
  • 世代交代などで経営者が変わったり事業内容が変わった
  • 更新のたびに制作会社に依頼しているので運用コストと手間がかかる
  • スマートフォンに対応したい
  • 昔につくったデザインなので古い感じがする。

上記のような課題は必ずしもリニューアルで解決するわけではありません。お問い合わせフォームの見直しやナビゲーションの改善など部分的な改修で対応できる場合もあります。

目標を達成できるかを重視します

ホームページのリニューアルというとデザインを刷新することをイメージされることが多く、実際にホームページ制作会社もTOPページのデザインこそが腕の見せ所とデザインのトレンドや凝った演出を入れるなど、力を注ぎがちです。

たしかに企業のホームページにおいてデザインは重要です。

しかしホームページ本来の目的を考えると、多くの企業はTOPページのデザインや演出に力を注ぐよりもサイト全体を通してコンバージョンを高め、目標を達成するにはどうすればよいか考えることに時間をかけるべきです。

表面と中身の両面からリニューアル

ホームページをリニューアルする際に、表面的なリニューアル(主にデザインの変更)と中身のリニューアル(コンテンツの追加、削除、統合、分割など)は別の問題としてとらえる必要があります。

表面的なリニューアルは、コンテンツは十分なのに、ナビゲーションのわかりにくさやスマホに対応していないせいで見てもらいたいコンテンツが見られていない状態を改善するという、すでに存在する自社のホームページという資産をもっと有効に活用するために効率化を図る施策であり、中身のリニューアルはユーザーの求めるコンテンツを追加または、よりわかりやすく編集することで、ホームページの資産をさらに積み上げる施策です。
私たちは表面と中身の両面から現状のホームページに足りない要素と改善点を検討し、高い効果をもたらすホームページのリニューアルを実施します。

ホームページリニューアルの流れ

1. ホームページの役割を確認
まずは、現在のホームページ役割とターゲットを確認します。新規顧客開拓、採用、既存顧客のサポートなど、ホームページの目的を明確にすることで「資料請求数」、「求人への応募数」など具体的な数値でリニューアルの目標が決まります。
2. 現状分析
具体的な目標をもとに現状のホームページの問題点と改善方法を検討します。Googleアナリティクスにてアクセス解析を行い、現在のホームページが正常に機能しているのか?ボトルネックとなっている箇所は無いか、以下のような視点から分析します。
  • 見せたいコンテンツがきちんと見られているのか?
  • どのようなデバイスからアクセスされているか?
  • 検索からの流入のランディングページはどこか?
  • そのページからコンバージョンにつながっているか?
  • コンバージョンにつながりやすいページのPVは?
  • PVの多いページでコンバージョンにつながっていないページは無いか?など

また、Web制作のプロの目によって、実際にサイトを使って感じる問題点(スマホ対応されているか?ナビゲーションは適切か?など)も洗い出します。

3. ご提案・お見積もり
リニューアルをすることで目的を達成できると判断した場合は、目標を達成するために必要なコンテンツを以下のような種類で洗い出します。
  • 現状のサイトのコンテンツからさらに厚みを持たせる重要が高いコンテンツ
  • 現状のサイトに無いが目標を達成するために追加したほうが良いコンテンツ
  • 重要度がさほど高くないコンテンツ

コンテンツの重要度が明確になることで、リニューアル後のサイトのページの構成や必要な機能、ナビゲーションの項目が決まります。

4. 器となるデザインを作る
新規での制作と同様に、リニューアルにおいても最も重要かつ時間のかかる作業はコンテンツの制作です。
そのため、リニューアルにおいても、当初計画したコンテンツを100%反映してからリリースするのではなく、今後コンテンツを追加することを見越して、その器となるようデザインをリニューアルし、表面的なリニューアル作業と並行してコンテンツの制作を進めます。
5. 検証とコンテンツの追加
リニューアルから3か月後にGoogleアナリティクスなどのアクセス解析ツールで初回の効果検証を行います。また、効果検証と並行して、企画段階で計画したが、初回の公開時には入れることができなかった要素を追加していきます。
効果の検証と、コンテンツの追加は毎月継続的におこない、6カ月でいったんプロジェクトを完了します。また、継続的にコンテンツを追加予定のページはワードプレスを使用するなど、コンテンツを追加しやすい仕組みを構築します。